上司が嫌いすぎて、ストレスを感じたらどうしよう
なんで、うちの上司はまじで自己中なんだろう‥
上司がまじで嫌い、考えるだけでテンションが下がる‥
嫌いな上司、自己中な上司が同じ職場にいると働く気持ちも萎えてしまいますよね。
どうやって上司に対して、仕返しをしようか悩む人もいるはずです。
嫌いな上司の部屋に水を撒くピングー pic.twitter.com/wPCrCPFBZM
— えだま (@kissshot51) 2019年5月13日
このピングー、可愛いですね笑
今回、自己中心的な上司の特徴や対策についてまとめてみました。
機嫌によって態度がコロコロ変わる上司が嫌い
機嫌の良し悪しで、態度が変わる気分屋の上司は嫌ですよね。
不機嫌そうに、報告を聞くかと思えば
テンションが無駄に高くてニコニコ声をかけてくる上司には振り回されている気持ちになります。
あんたは情緒不安定かよ、思いますよね。
機嫌が悪そうな時はなるべく近づかない、など無駄な気遣いスキルを消費して合わせる必要があるかもしれません。
自分は正しいと思い込んでいる上司
いますよね、自分は上司だから偉いんだ、能力があるんだと思い込んでいる人。
根拠のない自信をもった上司は、かなりめんどくさいですよね。
言い方にとげがあったり、やたら上から物申す的なスタンスで指示する上司っていますよね。
そんな時は、上司の発言を聞き流すスルーする能力はとても大事です。
意味のない、車のクラクションの音と同じです。
相手にマウンティングすることで、無意識にメンタルのバランスをとっている人もいます。
自分を必要以上に大きく見せる人は、自信がない裏返しでもあります。
かわいそうな人だと思って、スルーする能力も大事です。
上司のミスは棚上げして部下には厳しい
自分にはめちゃくちゃ甘いのに、人のミスは許せない上司もいますよね。
そして怒る時は、このように言います。
「私だって、怒りたくてあなたを怒っているわけではない」と、もっともらしく理由をつけて怒るんです。
言っていることが正しくて、自分に非があるならまだ納得できるけど
実際、感情的に怒る人ってそこまで考えてないことの方が多い気がします。
上司の器のない人はどこにでもいる
なんで、この人が上司なの?と思える人は、たくさんいます。
憎まれっ子、世にはばかるということわざがあります。
人に嫌われるくらいの方が、出世しやすいという意味ですが、実際否定することはできません。
>自己主張が上手な人は、エゴが強くて嫌われるけど会社からは評価される流れは、あると思います。
なので、上司=仕事ができるとは限らないので、言われたことを全て受け止める必要はありません。
注意される、怒られることに納得できる部分は修正し納得いかないことは、さらっと聞き流すことで無駄なストレスを減らしましょう。
能力を高めて信頼されるキャラになる
上司が嫌いでたまらない時、一番楽なのは仕事をする上で信頼されるキャラになることです。
上司より仕事ができるわけでなくても、何か上司より得意なこと、できることを増やすことであなたに対する扱いも多少変わるはずです。
上司に指示されることがそもそも無理、と思うくらい上司が嫌いならあまり役に立たない考え方ですが
信頼されることで、仕事は間違いなくしやすくなるはずです。
嫌いな上司に不満を飲み会の時に伝える
先ほどの能力を高めてからの話しになりますが、はっきりと上司に不満を伝えてみるのも1つの方法だと思います。
例えば、会社の飲み会など無礼講で話しやすい時に、言葉を選びながら不満を伝えるのもありです。
器が小さすぎる上司だと、みんなの前で不満を言われたら根に持つ人もいるので、タイミングは大事かもしれませんね。
自分に対する不満は、人によっては自覚してない人もいます。
たいていの上司は、自分のやり方はベストで他の上司よりも優れた上司だと、過大評価しているので
さりげなく指摘してあげることも、大事だと思います。
上司のメンツを潰さない適度に、不満を伝えることで状況が改善されることもあります。
ただ、入社して一ヶ月くらいの人が言っても相手にしてもらえないことも十分考えられるので、
ある程度の評価を得てから不満を伝えた方が嫌いな上司も聞く耳を持つだろうと思います。
上司から嫌われても会社から評価される自分の価値を高める
やっぱり、上司と合わない、無理だと思うことはあると思います。
私も実際、上司は好きではありませんでした。
上司と合わなくても、会社から評価してもらえる存在になることは大事です。
理由としては
周囲の評価が高まると、いざという時仲間になる
他の部署に異動しやすい環境作り
会社をやめて転職する時に、能力をアピールしやすい
からです。
上司と万が一トラブルが発生しても、あなたを庇ってくれる仲間が見つかるメリットや
異動届けをした時に、車内の噂であなたを庇ってくれる、また転職する時に取り組んでいる仕事が評価に繋がります。
人は、不満があるときに不満をいう人よりも、前向きに頑張っている人を応援したくなります。
上司が嫌いでも、少しでも状況がよくなれば幸いです。
コメントを残す